論文・エッセイ
-
総説
幕末志士たちの解剖学講義「長崎精得館受業生十三士」古写真の謎解き
-
総説
解剖学用語(ラテン語)について
-
総説
明治後期の解剖学教育-魯迅と藤野先生の周辺
-
解説
「珍翫鼠育艸(ちんがんそだてくさ)」全訳
-
総説
解剖学という基礎
-
総説
肝星細胞の発見者 カール・クッパーの生涯
「解剖学ひろば」への未公開論文随筆投稿におけるルールについて(2021.1.24策定)
- 1.投稿ルール・掲載基準は解剖学雑誌「執筆規程」に準じること
- 2.査読は有とし、編集委員会にて委員2名以上で実施すること。掲載可と判断された場合、アウトリーチ委員会へその旨報告すること
- 3.「すでに公刊された論文随筆などの転載」の場合、その旨を記載すること。査読はアウトリーチ委員会で行うものとする。
- 4.掲載される原稿は誰でもアクセス可能であるため上記(2・3)査読後、科学的な間違い、倫理的に問題になるような表現などの掲載前確認を行う。この作業はアウトリーチ委員会、ならびに編集委員会が共同で行うものとする。